2025 MotoGP オランダ

1戦ごとに速さを取り戻しつつあるPECCOバニャイア。スプリント5位、レース3位で順位に目立った変化はありませんが、予選までの流れ、序盤のプッシュ、タイヤマネージメントにおいて大きな改善が見られます。
ライダー、チームともに問題解決に取り組む強い決意がありますので、ここ数戦はポジティブな結果を得ていると言えます。

Moto2オルトラは急成長しました。予選では2位を獲得し序盤戦はトップグループ。終盤まで1桁順位をキープしていましたが痛恨の転倒リタイヤ。そろそろ能力と結果が繋がってくる頃でしょうか。
Moto2初優勝はKYTライダーのモレイラでした。

フランチェスコ・バニャイア
SPR P5
週末を通して、今シーズン最高の出来でセッションが進みました。本当に速いペースを持っていましたが、残念ながら必要なところでアグレッシブになれませんでした。早めにブレーキをかけ、グリップも足りず、他のライダーに抜かれる。自分は前のライダーよりスピードがあるはずなのにただ見ているだけか、誰かのミスでポジションを回復するのを待っているかのような。フラストレーションが溜まっています。

RAC P3
今年初めて勝利を争う本当のチャンスがあると感じました。ようやくマシンの挙動をモノにし始めた時、前を目指しましたが少し遅かった。終盤はずっと速いラップを刻めていた。序盤に抜かれた際、もっと前に詰めていくことが出来たかもしれないけど、それはまだリスクがあり、ラインも外れてしまうことも多くなる。シーズンが始まって以来、難しい状況で解決するのが無理なように見えるだろうけど、私達は確実に前進している。これからもハードワークに徹し、前進を続けなければならない。

次戦は7/11-13 ドイツ ザクセンリンク


SUOMY HELMETS JAPAN

イタリアンレーシングヘルメット SUOMY(スオーミー)ジャパンオフィシャルサイト